脳幹梗塞

 

今更ですが、ここらで私がなってしまった脳幹梗塞という病気とは・・・

 

脳梗塞(のうこうそく)という病名は聞いたことがあると思います。
でも、脳幹梗塞(のうかんこうそく)は、一般的にあまり聞かないですかね。
私は自分がなってしまってから初めて聞きました。

 

よく、大脳とか小脳とかは聞きますが、
頭の中には、脳幹(のうかん)という部分があるそうです。

 

頭の中の脳幹(のうかん)という部分が梗塞(こうそく)したというだけで、
大雑把に言えば脳梗塞なんでしょうね、きっと。(いいかげんだな)

 

・・・

 

自動車の運転なのですが、運転免許証を持っている人は

 

脳梗塞等の病気を1度してしまいますと、元の身体に戻った人でも
必ず医師の許可を得て、診断書を持参し自動車運転免許試験場へ行って
適正検査を受け、合格しなければいけません。

 

元の状態に戻った人でも発症した事実がある以上
自己判断で大丈夫だと思って自動車運転を再開してはいけないそうです。

 

私は退院後、ちゃんと医師に診断書を作成してもらいました。
その診断書の病名欄は、
脳幹梗塞ではなく「脳幹部ラクナ梗塞」と記述されていました。
正式な病名なのでしょうかね。
自動車運転免許試験場の警察官に病名の質問をされましたけど。

 

「脳梗塞じゃないの?」と言っておきました。(いいかげんだな)

 

 

脳幹は、脳の中でも最も重要な部分で、
脳幹の働きが全くなくなってしまうと脳死になるそうです。

 

そして脳幹は、手術ができない部分とされているようです。
ブラックジャックやドクターXでも無理なんでしょうかね(真顔かよ)

 

脳幹は大きく分けると、間脳・中脳・橋・延髄 の4つに分類されるそうです。
それぞれの役割や機能は、
インターネットで調べると他所で詳しいことを解説されていますので
ここでの説明は割愛します。
ご興味がある方はどうぞ調べてくださいませ(ググれカスとは言いません)

 

脳幹は多数の脳神経が出入りし、多数の神経核が存在しており、
大脳・小脳・脊髄からの信号を中継して
多数の生命維持機能を含んでいるそうです。

 

なので、脳幹が機能しなくなると意識は保てなくなって、
自律神経や呼吸、心臓まで機能しなくなってしまうそうです。

 

本当に重要な部分なんですね。

 

そんな重要な部分の血管に動脈硬化等で、血栓や狭窄がおきて 詰ることで
脳に障害がおきる病気が、脳幹梗塞(のうかんこうそく)だそうです。

 

この部分が梗塞を起こした場合は、死に至る可能性が高く大変危険だそうです。
あの日、あの時、私・・・本当に突然 死んでいたかもしれませんね。

 

手術もできない部分なので
たぶん血管内に詰まったものを点滴で溶かす治療をしたのだと思います。
朦朧としていたので、説明をされたかどうかも覚えていません。

 

・・・

 

脳へ血液を送る血管が詰まると、その先の大切な脳細胞へ血液が流れなくなって
脳細胞が死んでしまいます。

 

死んでしまった脳細胞は生き返ることはありません。

 

点滴により血管内に詰まった血栓等を溶かしても死んだ脳細胞は生き返りません。
よって、死んでしまった脳細胞が今まで担当していた機能に障害がおきます。

 

いろいろな症状やいろいろな障害があるようですが、
私の場合は右半身麻痺ですね。それと言語障害。
50年以上、当たり前のように右手右足を動かしてきた脳細胞は、
死んでしまったのです。

 

後からいろいろ調べましたが、本当に怖い病気です。

 

で、元の日常生活に戻ることを期待できるのは
「リハビリテーション(リハビリ)」です。
これしかありませんね。今のところ。

なんでもリハビリを続けることで、
死んでしまった脳細胞の近くにある別の脳細胞が、
死んでしまった脳細胞が今まで担当してきた機能を
ある程度まで肩代わりすることが判明しているそうなのです。

 

人間の身体って、すごいですね。

 

 

治療は、下記の方々がチームで行ってくれます。

 

医師
看護師
作業療法士
理学療法士
言語聴覚士
ソーシャルワーカー
栄養士
そしてヘルパーさん

 

入院してから退院まで、本当に本当にお世話になりました。

 

一般的に医学的なリハビリテーション(リハビリ)は、
発症直後~3週間までの「急性期」、
病状安定後から3~6ヶ月程度までの「回復期」、
それ以降の「維持期」の3段階に分かれているそうです。

 

急性期、回復期は病院に入院するようになりますね。。。

 

たしか入院して点滴をはじめ、まだ朦朧としている状態から
動かなくなった右手足が固くならないよう、ベッドに寝たまま
すぐにリハビリを開始したような気がします。
違ったかな・・・ はっきり覚えてないや(おい)

 

・・・

 

私の場合は、退院後に外来で1度だけリハビリをしていただき、
それでリハビリは終了となりました。
あとは医師から血圧を下げる薬と血液をサラサラにする薬を
処方されるだけとなりましたが、症状や状態により
退院後もリハビリに外来で通うようになる人もいるようです。